矯正歯科
矯正歯科
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの審美的な改善をするだけではなく、発音障害を改善、噛み合わせの改善、歯列の乱れをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすなどといった様々な効果が期待できます。
大人の矯正(成人矯正)
永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正です。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者さんのライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
矯正装置
インビザライン
透明なマウスピースタイプの矯正装置です。
ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。マウスピースを2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。
インビザライン(見えない矯正)とは
インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、これまでに全世界で400万人を超える患者が治療を受けています(2016年9月末現在)。
インビザラインのメリット
1.透明で目立たない
透明なマウスピース型の装置なので、笑った時に装置が目立ってしまったり、食事の時に食べたものやプラークが装置の周りに付着してしまったりすることはありません。
装置の見た目を気にすることなく矯正を行うことができます。
2.0.5mmの厚さでは喋るときも邪魔にならない
多くの方が想像するマウスピースとは違い、厚さが0.5mmと薄く作られていますので、喋るときに違和感を感じにくくなっています。
3.通院回数が少ない
通常のマウスピース矯正とは違い、歯が整っていく過程を専用のコンピューターでシミュレーションして、その過程にあった形のマウスピースを一度に制作するので、通院回数を2~3ヵ月に1回に抑えることが可能です。
4.自由に取り外し可能
従来のワイヤー型の矯正装置と違い、自由に取り外しが可能なので、食事中の煩わしさがありません。また、ご自身でお掃除も可能なので衛生環境を保つことができます。
5.金属アレルギーの心配がない
インビザラインは薄いプラスチックで作られているので、これまで金属アレルギーで矯正ができなかった方々にもおすすめです。
6.ホワイトニングと一緒に行うことができる
一般的にホームホワイトニングは、薬剤を塗ったマウスピースを装着することで、ご自宅で歯を白くすることができる方法です。インビザラインは同様にマウスピースを使う矯正方法ですので、ホワイトニングをしながら歯並びを整えることが可能です。
マウスピースの型取り
光学印象
今までの型取りと全く異なる方法です。
口腔内スキャナーという装置で歯の写真を撮り、コンピュータ上で矯正治療前と治療後のシュミレーションなどを行うことができます。従来の型取りの不快感や、時間を減らすことが可能になります。
当院の矯正歯科の費用について
マウスピース橋正
- 検査
- 33,000円
- マウスピース矯正
- 880,000円
矯正治療の一部の症例は真田山矯正歯科にて処置を行っています。
【真田山矯正歯科までの案内経路】
梅田駅からJR環状線外回りに乗る
JR環状線玉造駅改札口より徒歩5分